goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

新幹線でアクセス楽々 カケガワビール(その1)

2021-05-25 18:29:57 | ビール紀行(中部・東海)
静岡県は他県と比べて数多くのビール醸造所のある県。東西に東海道新幹線が走っており、ビール紀行には大変便利なエリアです。そんな醸造所の中、今回からのビール紀行は「カケガワビール」へのビール紀行をお送りします。「カケガワビール」を醸造する「Kakegawa Farm Brewing」は静岡県掛川市の駅近にある醸造所。操業開始から約3年と若い醸造所ですが、新幹線停車駅にある有難い醸造所です。醸造所はビアパブが立ち上げたようで、直営ビアパブ「 BUCKET HERE」では、フレッシュなビールとガッツリ料理を楽しむことができます。掛川は新幹線駅としてはマイナーですが、静岡駅からこだま号で13分とアクセス楽々。静岡駅から一駅ですので、特急料金も安く、静岡まで来たら訪ねてみたい醸造所です。今回はあまり事前調査せず、ほぼ情報なしで訪問してみました。ちなみに訪問時は1月上旬です。

     

     

東海道新幹線で掛川駅に到着。いつも通過してばかりなので、下車するのが新鮮です。

     

     

掛川駅と駅前の様子。新幹線停車駅としては小さいですが、風情のある駅舎です。駅周辺は整然と整備された街が広がります。

     

     

     

駅から徒歩で醸造所に向かいます。途中、醸造所に関連しているであろう飲食店を過ぎ(間違えそうになった)、徒歩約5分で直営ビアパブ「BUCKET HERE」らしきお店に到着です。

(続く)



BUCKET HERE
静岡県掛川市肴町1-13
TEL:0537-61-6116

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知の雄 Y.MARKET BREWING... | トップ | 新幹線でアクセス楽々 カケ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(中部・東海)」カテゴリの最新記事